- 施術コラム一覧 - 頭痛⓶  整体 綱島 日吉

頭痛⓶  整体 綱島 日吉

2020.06.22
カテゴリ: 頭痛

こんにちは。

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院の嶋田です。

 

前回の記事はご覧になりましたか?

頭痛⓵

 

一時的ではありますが、少しでも頭痛の症状が軽減すればと思い投稿させて頂きました。

 

今回も筋緊張性頭痛になった時のセルフケアを投稿させて頂きたいと思います。

 

 

頭痛⓶

 

 

前回の記事でもお伝えさせて頂きましたが、筋緊張性頭痛は身体的、精神的のストレスが主な原因で筋肉が緊張してしまい血流が悪くなることにより起こる頭痛とされています。

 

例えば身体的要素で言えば、デスクワークや猫背で長時間の姿勢でいることによって頭を支えている首や肩周りの筋肉に負担がかかり頭痛を発症するといった流れが多いです。

 

精神的要素で言えば、仕事で不安、緊張、プレッシャーなどの精神的なストレスが蓄積されていきストレスを解消せず貯め込んでしまうと自律神経に影響して神経が過敏になり頭痛を発症させてしまいます。

 

この上記二つの身体的要素と精神的要素で大きな違いがあります。

 

それは、慢性化するかしないかの違いです。

 

身体的要素はどちらかと言いますと、猫背の姿勢を長時間保ってしまったことによる頭痛が主なので急性に起こるものと考えやすいですが、

 

精神的要素は中枢性感作(脳や脊髄の過度な興奮によって疼痛、疲労、集中困難、睡眠障害などの症状を引き起こす神経生理学的徴候)という状態になることが多く身体的要素より慢性化になりやすいと言われています。

 

精神的要素の基本的な治療は抗うつ剤や筋弛緩薬の投与ですが、これらの薬物療法では根本的な治療にはなりません。

 

ではどうすれば良いのかと言いますと、生活習慣の改善です。

 

1日のどの部分がストレスを高く感じているのか自分で把握して、

緊張を高めないようなリラックスした時間を作り、募り積もったストレスを少しずつ解消していくことです。

 

ありきたりな事を言っているような感じですがこれが根本的な治療だと思っています。

 

そして先ほどのリラックスした時間中で是非試して頂きたいセルフケアがありますのでご紹介させて頂きたいと思います。

 

⓵椅子に座り両手を頭の後ろで組みます。

 

⓶両手を組んだらそのまま首の力は抜き腕の重みで下を向き首の後ろ側を伸ばしていきます。

 

⓷次に、左手で頭の右側を上から押さえるように抑えて、右側の手は反対側の腰を触るような感じで手を流していきます。

 

⓸左手で頭を横に倒していき首の横側を伸ばしていきます。

 

両方とも20秒を3セットずつストレッチしていき、目を閉じながら伸ばしきったところで深呼吸をすると更に効果が期待されます。

 

身体的要素にはもちろんの事、精神的要素の場合でもリラックスしている時間帯の時に是非やって頂きたいです。

 

慢性化になってしまうとなかなか一回で良くなる事は難しいですが、このような良い方向へ向かっていく為の生活習慣の改善やセルフケアを毎日少しずつ実践していくと必ず良い変化が起こりますので頭痛で悩まされている方は諦めずに継続してみましょう。

 

次回もお楽しみにしてください。

 

 

↓↓↓ご予約。お問い合わせはこちら↓↓↓

 

 

 

 

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院

嶋田大地


院情報・地図

院名【運営会社】

整体院ペインクリニカルラボ【株式会社Fursa】

所在地

横浜市港北区綱島西2丁目9−5 バンベール北川 402

駐車場

目の前のイトーヨーカドーの駐車場か斜め向かいのタイムズをご利用ください。

ご予約について

【完全予約制】※現在ご予約が大変混み合っているため予約希望日を2~3候補ご準備した上でお問い合わせください

診療時間

9:00〜20:00〈不定休〉土日祝も診療してます

最寄り駅からのルート案内はこちら






arrow
「もう大丈夫です。その痛み今日で終わりです。」予約は今すぐ
LINEからのご予約は24時間受け付け中です 今なら下記の特典をプレゼント 特典1 初回来院時特別クーポン 特典2 腰痛・肩こりの方必見 姿勢改善、エクササイズ動画 ここをタップして今すぐLINEから予約する