- 施術コラム一覧 - 片足を10秒間揺らす運動だけで腰痛改善!  整体 綱島

片足を10秒間揺らす運動だけで腰痛改善!  整体 綱島

2021.01.11
カテゴリ: 腰痛

こんにちは。

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院の嶋田です。

 

今回は片足を10秒間揺らすだけで腰痛が改善されるセルフケアをお伝えさせて頂きたいと思います。

 

腰痛を引き起こす要因として様々な要因が考えられますが、腰痛を引き起こすのに可能性が高いこの筋肉に焦点を当ててみたいと思います。

 

腰方形筋です。

 

腰方形筋は肋骨から骨盤まで付着している筋肉で主に身体を横に倒したり、身体を反る方向に動かす作用があります。

 

この筋肉が硬くなってしまうと腰の骨に常に反る方向へのストレスがかかってしまい腰に圧迫力が加わります。

 

圧迫力が常に加わることにより腰に負担が蓄積されていきますと少しずつ腰を構成している腰椎にも負担がかかっていき、

 

やがて腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症になる恐れがあるのです。

 

では、どのようにしたらこの腰方形筋が硬くならないようになるのかと言いますと、

 

基本的には毎日動かしてあげた方がベストなのですが、なかなか動かす機会がなかったり動かす事を忘れてしまう方が多いと思いますので、

 

片足を10秒揺らすだけの簡単なセルフケアをご紹介させて頂きたいと思います。

 

 

・腰方形筋を緩めるセルフケア

 

セルフケアをやる前にまずどちらが痛いか、また体を横に倒した時にどちらの腰方形筋が伸びづらいのか確認してみてください。

 

①両手の親指で腰の横側を押します(押すとくびれている部分があります。そこが腰方形筋です。)

 

②左右どちらか痛い、伸びづらい方の腰方形筋を親指で圧を加えながらもう片方の手は壁に添えます。

 

③腰方形筋を押している方の足を大きく左斜め前に振り上げます。

 

④左斜め前に振り上げた足をそのまま右斜め後ろにまた振り上げます。

 

⑤左斜め前→右斜め後ろ→左斜め前という順番で10秒間大きく足を振り上げてください。

 

10秒間振り終わりましたら、やる前に伸びづらかった方向へ体を倒してみてください。

 

そうするとさっきより体が楽に倒しやすくなったと思います。

 

それでもまだ痛みや伸びづらい感じがあるようでしたら2セット、3セットと回数を増やしてみたり、足を振り上げるだけではなく色んな方向へ動かすのも良いです。

 

是非ご自宅で実践してみてください。

 

次回もお楽しみに。

 

 

↓↓↓ご予約・お問い合わせはこちらまで↓↓↓

 

 

 

 

 

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院

嶋田大地


院情報・地図

院名【運営会社】

整体院ペインクリニカルラボ【株式会社Fursa】

所在地

横浜市港北区綱島西2丁目9−5 バンベール北川 402

駐車場

目の前のイトーヨーカドーの駐車場か斜め向かいのタイムズをご利用ください。

ご予約について

【完全予約制】※現在ご予約が大変混み合っているため予約希望日を2~3候補ご準備した上でお問い合わせください

診療時間

9:00〜20:00〈不定休〉土日祝も診療してます

最寄り駅からのルート案内はこちら






arrow
「もう大丈夫です。その痛み今日で終わりです。」予約は今すぐ
LINEからのご予約は24時間受け付け中です 今なら下記の特典をプレゼント 特典1 初回来院時特別クーポン 特典2 腰痛・肩こりの方必見 姿勢改善、エクササイズ動画 ここをタップして今すぐLINEから予約する