- 施術コラム一覧 - 10秒押すだけで首こり、肩こり解消セルフケア  整体 綱島

10秒押すだけで首こり、肩こり解消セルフケア  整体 綱島

2021.02.01
カテゴリ: 肩こり

こんにちは。

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院の嶋田です。

 

今回はたった10秒間押すだけで首こり、肩こりが解消するセルフケアをお伝えさせて頂きたいと思います。

 

まずセルフケアをお伝えさせて頂く前になぜ首こりや肩こりといった症状が起きてしまうのかというメカニズムを先にお伝えさせて頂きたいと思います。

 

首こり、肩こりはどのような状態になっているのかと言いますと首から肩に付着している僧帽筋肩甲挙筋と呼ばれる筋肉が伸ばされてしまって緊張した状態が首こり、肩こりなのです。

 

なので首こり、肩こりでマッサージを受けに行きその場は楽になったが数時間経過したらこりが戻ってきてしまったという方が結構いると思いますが、

 

なぜかと言いますと、伸ばされてしまっている筋肉に対してマッサージをするということは更に伸ばしているという事になるのでまた首こりや肩こりが出てきてしまうのです。

 

ではどうすれば良いのかと言いますと、僧帽筋や肩甲挙筋を伸ばしてしまっている原因の筋肉を柔らかくする事で首こりや肩こりの症状が落ち着きやすくなります。

 

その原因となる筋肉は3つあります。

 

どこなのかと言いますと、

 

脇の下の筋肉である広背筋と胸の大胸筋前腕内側の筋肉です。

 

 

 

この大胸筋と広背筋と前腕内側の筋肉が日々の偏った姿勢や動きが悪くなってしまうと硬くなってきて僧帽筋や肩甲挙筋を引っ張ってしまい首こりや肩こりになってしまいます。

 

なので根本的に首こりや肩こりを治したいのであれば広背筋や大胸筋や前腕内側の筋肉など症状は感じないけど原因の筋肉を緩ませる必要があるのです。

 

では早速どのように広背筋、大胸筋、前腕内側の筋肉を緩ませていくのかのセルフケアをお伝えさせて頂きたいと思います。

 

・広背筋のセルフケア

 

①腕を水平に挙げて脇の下にある広背筋を反対の手で掴みます。

 

②広背筋を掴んだら水平に挙げている腕を内側に捻ります。

 

③内側に捻り終わったら次は外側に捻りましょう。

 

・大胸筋のセルフケア

 

①腕を水平に挙げて大胸筋を反対の手で掴みます。

 

②大胸筋を掴んだら水平に挙げている腕を広背筋のセルフケアと同様に内側、外側に捻りましょう。

 

・前腕内側の筋肉

 

①肘の関節を90度くらいにして前腕の内側を反対の手の親指で押します。

 

②反対の手の親指で押さえたら手首を内側に捻ります。

 

③内側に捻ったら次は外側に捻りましょう。

 

上記の3つのセルフケアをやる前とやった後で首、肩周りの違いがわかると思います。

 

是非首こり、肩こりでお悩みの方は実践してみてください。

 

次回もお楽しみに。

 

 

↓↓↓ご予約・お問い合わせはこちらまで↓↓↓

 

 

 

 

 

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院

嶋田大地

 


院情報・地図

院名【運営会社】

整体院ペインクリニカルラボ【株式会社Fursa】

所在地

横浜市港北区綱島西2丁目9−5 バンベール北川 402

駐車場

目の前のイトーヨーカドーの駐車場か斜め向かいのタイムズをご利用ください。

ご予約について

【完全予約制】※現在ご予約が大変混み合っているため予約希望日を2~3候補ご準備した上でお問い合わせください

診療時間

9:00〜20:00〈不定休〉土日祝も診療してます

最寄り駅からのルート案内はこちら






arrow
「もう大丈夫です。その痛み今日で終わりです。」予約は今すぐ
LINEからのご予約は24時間受け付け中です 今なら下記の特典をプレゼント 特典1 初回来院時特別クーポン 特典2 腰痛・肩こりの方必見 姿勢改善、エクササイズ動画 ここをタップして今すぐLINEから予約する