- 施術コラム一覧 - しゃがむ時にひざに痛みが出る方の為のセルフケア!  整体 綱島

しゃがむ時にひざに痛みが出る方の為のセルフケア!  整体 綱島

2021.10.23
カテゴリ: 膝の痛み

こんにちは。

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院の嶋田です。

 

今回はしゃがむ時にひざに痛みが出てしまう方の為のセルフケアをお伝えさせて頂きたいと思います。

 

皆さんはどんな時にひざに痛みが出てきますか?

 

・歩いている時にひざが痛い。

・階段を昇ったり降りたりする時にひざが痛い。

・道を歩いていて方向転換する時にひざが痛い。

・椅子に座っていて立ち上がる時にひざが痛い。

・朝起きて布団から起き上がる時にひざが痛い。

 

などなど様々あります。

 

この様々あるひざの痛みの中でも1番多い悩みは

 

しゃがんだ時にひざに痛みが出る事なのです。

 

歩いたり、階段昇降時のひざの痛みは治療をしていくと順調になくなる事は良くある事なのですが、

しゃがんだ時のひざの痛みは歩いたり、階段昇降時と違ってひざの曲がる角度が深くなり

その分ひざに対して負荷がかかるので痛みがなくなるまで長くかかってしまう事があります。

 

なので最終的に痛みが取れにくい動作というのがしゃがむ動作という事になるのです。

 

では、どのようにしゃがんだら痛みが出ないようになるのかと言いますと、

ある部分を意識して引きながらひざを曲げてしゃがんでいくと痛みがなくしゃがめるようになれます。

 

そのある部分というのは・・・

 

お尻です。

 

お尻を引きながらひざを曲げてしゃがんでいくとひざに痛みがなくしゃがめます。

 

なぜかと言いますと、

よく皆さんが日常生活でしゃがむ時はお尻は引かずそのままひざだけを曲げてしゃがむと思われます。

ひざ単体で曲げていくので、ひざにだけ負荷がかかりますが、

お尻を引く事によって股関節が動きます。

 

お尻を引く=股関節が動く。

 

股関節が動く過程によってひざが曲がりしゃがめるようになるので

ひざにだけかかった負担が股関節にも分散されるので痛みがなくなるのです。

 

では、早速ひざに痛みが出ないしゃがみ方をお伝え致します。

 

・ひざに痛みが出ないしゃがみ方

 

①ボードや玄関の先、階段の先などにつま先を出して立つ。

(つま先を出す事で体の重心が踵重心になり股関節が動きやすくなる。)

 

②目線は前で胸を張り、両手で太ももの外側を擦らせながらひざの外側をタッチします。

 

③ひざの外側をタッチしたら、そのままお尻を後ろに引く過程でひざを曲げていき両手も外くるぶしをタッチします。

 

上記のセルフケアをゆっくり10回やってみましょう。

 

いかがでしょうか?

 

普段のしゃがむ動作より痛みがなくなっていると思います。

 

是非、しゃがむ時にひざに痛みが出る方は試してみて下さい。

 

次回もお楽しみに。

 

 

↓↓↓ご予約・お問い合わせはこちらまで↓↓↓

 

 

 

 

 

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院

嶋田大地


院情報・地図

院名【運営会社】

整体院ペインクリニカルラボ【株式会社Fursa】

所在地

横浜市港北区綱島西2丁目9−5 バンベール北川 402

駐車場

目の前のイトーヨーカドーの駐車場か斜め向かいのタイムズをご利用ください。

ご予約について

【完全予約制】※現在ご予約が大変混み合っているため予約希望日を2~3候補ご準備した上でお問い合わせください

診療時間

9:00〜20:00〈不定休〉土日祝も診療してます

最寄り駅からのルート案内はこちら






arrow
「もう大丈夫です。その痛み今日で終わりです。」予約は今すぐ
LINEからのご予約は24時間受け付け中です 今なら下記の特典をプレゼント 特典1 初回来院時特別クーポン 特典2 腰痛・肩こりの方必見 姿勢改善、エクササイズ動画 ここをタップして今すぐLINEから予約する