- 施術コラム一覧 - 膝が痛くなったら、まず実践してほしいセルフケア!  整体 綱島

膝が痛くなったら、まず実践してほしいセルフケア!  整体 綱島

2022.07.16
カテゴリ: 膝の痛み

こんにちは。

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院の嶋田です。

 

今回は膝が痛くなったらまず実践してほしいセルフケアについてお伝えしていきたいと思います。

 

よく「先生、私って膝を治す為にどんな事をすれば良いですか?」と言った感じで

ご質問を受ける事が多くあるのですが、正直お膝の状態を一度診てみないと何とも言えない部分があるのと

一人一人痛みの出方と原因が違うのではっきりこれをするべきだ!というのはお伝えしにくいのですが、

これさえやっておけば痛みがピークの時よりかは少し落ち着きやすくなるセルフケアをお伝え致します。

 

 

・膝が痛くなったらまず実践してほしいセルフケア

 

①椅子やベッドの上に立った状態のまま膝を乗せて反対側の足は横に揃えるように置きます。

 

②椅子やベッドの上に乗せた膝を曲げて手で足を持ちます。

 

③手で足を持ったら踵をお尻につけて股関節を前に突き出すようにしながら胸を張っていきます。

 

④そのまま10秒から20秒静止します。

 

上記の動作を2セット〜3セットやって頂きたいのですが、実際膝の痛みがあるとなかなか踵をお尻につけたり、股関節を前に突き出したりするような動きができない方が多いと思います。

 

なので、まずは可能な範囲まで曲げて太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)がしっかり伸びている事を感じて無理をせずにセルフケアができるようになったら少しずつ可動域をあげて行きましょう。

 

ですが、もしストレッチをしていて膝の裏に痛みが出てしまうようなら膝を曲げることによって筋肉や半月板が挟まってしまっている可能性があるので100均などに売っているプラスチックの硬いボールを膝の裏に挟んで曲げてみてください。

挟んで膝を曲げた方が膝裏に痛みを感じずに膝を曲げれます。

 

上記の膝を曲げる動作ができなかったからと言って問題があるかというとそうではないですが膝に痛みがある方、膝の痛みが再発しやすい方は上記の膝を曲げる動作ができないといつまでも膝の痛みが取れにくい傾向の方が多いです。

 

なぜかと言いますと、先ほどのセルフケアで伸ばした太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)は膝の痛みに対してすごく重要な筋肉で膝が痛い方は大体硬くなっていることが多いのでまずはセルフケアで柔らかくして太ももの前の筋肉の柔軟性を出していきましょう。

 

いかがでしょうか?

 

太ももの前の筋肉は膝の痛みにとても関与します。

 

試しにやってみて少し痛みが引くようでしたら継続してやっていきましょう。

 

次回もお楽しみに。

 

 

↓↓↓ご予約・お問い合わせはこちらまで↓↓↓

 

 

 

 

 

整体院ペインクリニカルラボ綱島駅前院

嶋田大地

 


院情報・地図

院名【運営会社】

整体院ペインクリニカルラボ【株式会社Fursa】

所在地

横浜市港北区綱島西2丁目9−5 バンベール北川 402

駐車場

目の前のイトーヨーカドーの駐車場か斜め向かいのタイムズをご利用ください。

ご予約について

【完全予約制】※現在ご予約が大変混み合っているため予約希望日を2~3候補ご準備した上でお問い合わせください

診療時間

9:00〜20:00〈不定休〉土日祝も診療してます

最寄り駅からのルート案内はこちら






arrow
「もう大丈夫です。その痛み今日で終わりです。」予約は今すぐ
LINEからのご予約は24時間受け付け中です 今なら下記の特典をプレゼント 特典1 初回来院時特別クーポン 特典2 腰痛・肩こりの方必見 姿勢改善、エクササイズ動画 ここをタップして今すぐLINEから予約する